ユニバーサル・スタジオとイルミネーション・エンターテインメントの人気アニメの第3弾「怪盗グルーのミニオン大脱走」、金曜ロードショーで10月6日(金)放送。




ユニバーサル・スタジオイルミネーション・エンターテインメントが怪盗グルーと相棒ミニオンたちの活躍を描いた人気アニメのシリーズ第3弾「怪盗グルーのミニオン大脱走」、金曜ロードショーで10月6日(金)放送。

ユニバーサル・スタジオイルミネーション・エンターテインメントが怪盗グルーと相棒ミニオンたちの活躍を描いた人気アニメのシリーズ第3弾「怪盗グルーのミニオン大脱走」(原題 Despicable Me 3)
2017年7月21日(金)に公開され、興収73億円。
グルーはもちろん、家族になったアグネス、イディス、マーゴの3姉妹、そしてルーシーの前に新たなライバル怪盗、バルタザール・ブラッドが出現!!

1980年代ファッションに身を包んだバルタザールは、様々なガジェットを駆使して犯罪を繰り返し、グルーを反悪党同盟から追い出してしまう。そんな時、グルーにドルーという生き別れになっていた双子の兄弟がいることが判明する。一方、グルーの相棒ミニオンたちは再び悪の道に戻ってくることを期待していたが、グルーにその気がないことを知り、新たなボスを求めて旅に出る…

ユニバーサル・スタジオイルミネーション・エンターテインメントが怪盗グルーと相棒ミニオンたちの活躍を描いた人気アニメ「怪盗グルー」シリーズ。
第1弾「怪盗グルーの月泥棒」(原題 Despicable Me)は2010年10月29日(金)に公開され、興収12億円。

第2弾「怪盗グルーのミニオン危機一発」(Despicable Me 2)は2013年9月21日(土)に公開され、興収25億円。

スピンオフの「ミニオンズ」(原題 Minions)は2015年7月31日(金)に公開され、興収52.1億円。

シリーズ第3弾は「ミニオンズ」のカイル・バルダとピエール・コフィンが監督
日本語の声の出演では笑福亭鶴瓶芦田愛菜山寺宏一ほかが引き続き出演。
バルタザールには松山ケンイチ、双子の兄弟のドルーには生瀬勝久が新しく出演。
オリジナルの声はスティーヴ・カレルクリステン・ウィグほか。

主題歌はファレル・ウィリアムズの”Yellow Light”

ミニオンたちのハチャメチャぶりはさらにパワーアップ。新しいキャラクターも登場し、「怪盗グルー」ワールドは突っ走ります。

★「怪盗グルーのミニオン大脱走」(二か国語)
日本テレビ 金曜ロードショー
10月6日(金)
21:00〜22:54




10月5日はケイト・ウィンスレットの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




10月5日はケイト・ウィンスレットの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

ケイト・ウィンスレットは1975年10月5日にイングランドのバークシャー州で生まれました。
コマーシャルや舞台、テレビドラマなどでの出演を経て、1994年にヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞を受賞した「乙女の祈り」で映画デビュー。
「タイタニック」「エターナル・サンシャイン」に出演し、スティーヴン・ダルドリー監督「愛を読むひと」アカデミー賞主演女優賞を受賞。「ホリデイ」「おとなのけんか」「とらわれて夏」などに出演してきました。
Kate Winslet marie claire

ケイト・ウィンスレットの主な出演作品は次の通りです。
「タイタニック」(原題: Titanic)
タイタニック
ジェームズ・キャメロン監督レオナルド・ディカプリオ主演で描いた映画史に残る永遠の名作。
1997年12月20日(土)に公開され、興収272億円と歴代2位の大ヒット。全米で6.58億ドル、全世界で21.8億ドルとに抜かれるまで映画史上最高の世界興行収入を記録。
第70回アカデミー賞で作品賞、監督賞、撮影賞、主題歌賞、音楽賞、衣裳デザイン賞、視覚効果賞、音響効果賞、音響賞、編集賞の11部門受賞。
1912年に豪華客船タイタニックで出会った画家志望の青年ジャックと上流階級の娘ローズの切なくも美しい愛を描く…
ケイト・ウィンスレットは上流階級の娘ローズを演じ、アカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネート。
史上最大の海難事件を迫力あふれるダイナミックな映像で描きつつ、ジャックとローズの切ないラブ・ストーリーも見せてくれ、何度見ても感動させてくれる永遠の名作です。

「エターナル・サンシャイン」(原題 Eternal Sunshine of the Spotless Mind)
エターナル・サンシャイン
ミシェル・ゴンドリー監督ジム・キャリー共演で描いたスパイラル・ラブ・ストーリー。
2005年3月19日(土)公開。
恋人に自分との記憶を消された男はコンピュータで恋人との記憶を消そうとするが、忘れていた彼女との幸福な日々を思い出し、記憶を消されないように頭の中で抵抗を始める…
ケイト・ウィンスレットは喧嘩をしたことで恋人の記憶を消す手術を受けたクレメンタインを魅力的に演じ、アカデミー賞ゴールデン・グローブ賞で主演女優賞にノミネート。
大切な人との記憶の大切さを再認識させくれる、ちょっと切ないラブ・ストーリーです。

「ホリデイ」(原題 The Holiday)
ホリデイ
ナンシー・マイヤーズ監督キャメロン・ディアスジュード・ロウ共演で休暇中にお互いの家を交換する「ホーム・エクスチェンジ」を題材にしたロマンティック・コメディ。
2007年3月24日(金)に公開され、興収13億円。
ハリウッドとロンドン郊外に住むふたりの女性が「ホーム・エクスチェンジ」を機に運命の恋に出会う…
ケイト・ウィンスレットはロンドンでコラムニストのアイリスを演じ、ロサンゼルスに住むアマンダと「ホーム・エクスチェンジ」することで運命の出会いをすることになる…
人と人の繋がりの大切さを教えてくれ、ケイト・ウィンスレット、キャメロン・ディアス、ジュード・ロウ、ジャック・ブラックの共演が光ります。

「愛を読むひと」(原題 The Reader)
愛を読むひと
スティーヴン・ダルドリー監督が世界的大ベストセラーを映画化した官能的な愛の物語。
2009年6月19日(土)公開。
第二次大戦後のドイツ。15歳の少年のマイケルは年上の謎めいた女性のハンナと激しい恋に落ちるが、彼女には戦時中に犯したある”秘密”があった…
ケイト・ウィンスレットは15歳の少年と情事を重ねる謎めいた女性のハンナを演じ、第81回アカデミー賞で主演女優賞、第66回ゴールデン・グローブ賞で助演女優賞を受賞。
官能的なラブ・ストーリーだけでなく、物語の朗読を吹き込んだテープに託された無償の愛の大切さを考えさせられる作品です。

「おとなのけんか」(原題 Carnage)
おとなのけんか
オリヴィエ賞とトニー賞に輝いた舞台劇をロマン・ポランスキー監督ジョディ・フォスター共演で映画化。
2012年2月18日(土)公開。
子ども同士のケンカを解決するため集まったロングストリート夫妻とカウアン夫妻の2組の夫婦が、それぞれに抱える不満や本音をぶつけながら仁義なきバトルを繰り広げる…
ケイト・ウィンスレットはナンシー・カウアンを演じ、謝罪のために訪れたロングストリート家で大人げないケンカを繰り広げ、ゴールデングローブ賞ミュージカル・コメディ部門の主演女優賞にノミネート。
二組の夫婦の大人げないケンカがリアルタイムで進行する密室劇。時間とともに過激になり、酔っ払ったあげくに…4人のやりとりは笑わせてくれつつ、風刺もチクリ。79分があっという間で、楽しめる作品です。

「とらわれて夏」(原題 Labor Day)
とらわれて夏
ジェイソン・ライトマン監督ジョシュ・ブローリン共演で母親と脱獄囚、そして13歳の息子が過ごす運命の5日間を描いたドラマ。
2014年5月1日(木)公開。
許されない純愛を貫こうとする男女の運命の5日間を13歳の少年の視線を通して描く…
シングルマザーのアデルと息子のヘンリーは、偶然出会った逃亡犯のフランクを匿うことになる。共同生活を送る間に、3人は次第に心を通わせていく…
ケイト・ウィンスレットはシングルマザーのアデルを演じ、第71回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の女優賞にノミネート。
深い愛情とその優しさに包まれたラブ・ストーリー。ケイト・ウィンスレット、ジョシュ・ブローリンの演技が光ります。

「スティーブ・ジョブズ」(原題 Steve Jobs)
スティーブ・ジョブズ
ダニー・ボイルが監督アーロン・ソーキンが脚本マイケル・ファスベンダー主演で大ベストセラーとなったウォルター・アイザックソンの伝記小説を映画化したヒューマン・ドラマ。
2016年2月12日(金)に公開され、興収1.15億円。
1984年のMacintosh、Appleを追われて作った1988年のNeXT Cube、Appleに復帰して発表した1998年のiMacという重要な3つのフェーズの伝説のプレゼンテーション”直前40分の舞台裏”を描く…
第73回ゴールデン・グローブ賞で脚本賞、ケイト・ウィンスレットが助演女優賞を受賞。
ケイト・ウィンスレットはマーケティング主任のジョアンナ・ホフマンを演じ、第73回ゴールデン・グローブ賞で助演女優賞を受賞
1374929_468645350004111_4347645421133044090_n
伝説のプレゼンテーション直前の舞台裏で緊迫感あふれるドラマが展開。アーロン・ソーキンの畳みかける脚本をダニー・ボイル監督ならではの映像で豪華に見せてくれます。

これからのさらなる活躍を期待されますが、ケイト・ウィンスレットの出演作でどの作品が好きですか?




オードリー・ヘプバーン主演で若き尼僧の苦悩と葛藤を描いた「尼僧物語」、NHK BSプレミアムで10月5日(木)放送。




オードリー・ヘプバーン主演で若き尼僧の苦悩と葛藤を描いた「尼僧物語」、NHK BSプレミアムで10月5日(木)放送。

オードリー・ヘプバーン主演で若き尼僧の苦悩と葛藤を描いたヒューマン・ドラマ「尼僧物語」(原題 The Nun’s Story)
1959年8月22日(土)公開。
発展途上国での医療活動に我が身をささげようとする若き尼僧ガブリエルの苦悩と葛藤…

ベルギーの医師の娘ガブリエルは、尼僧となるために修道院に入ることを決意する。厳しい修行を乗り越え、やがて念願のコンゴでの医療活動に励むが、次第に医療の使命と宗教戒律との矛盾に苦しんでいく…

「真昼の決闘」、「オクラホマ!」のフレッド・ジンネマンが監督
若き尼僧ガブリエルにはオードリー・ヘプバーン
ピーター・フィンチ、ディーン・ジャガーほかが共演。


オードリー・ヘプバーンは第13回英国アカデミー賞で最優秀主演英国女優賞、第25回ニューヨーク映画批評家協会賞で女優賞を受賞

★「尼僧物語」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
10月5日(木)
13:00〜15:33




豊田徹也のコミックを今泉力哉監督が真木よう子主演で映画化した「アンダーカレント」、10月6日(金)公開。




豊田徹也のコミック今泉力哉監督真木よう子主演で映画化した「アンダーカレント」、10月6日(金)公開。

夫が失踪してしまった銭湯の女主人のかなえは謎の男性と共同生活を送るが、夫の知られざる事実を次々と知ることになる…

夫が失踪してしまった銭湯の女主人のかなえ。なんとか銭湯を再開するが、堀と名乗る謎の男が住み込みで働くことになり、二人の不思議な共同生活が始まる。一方、友人に紹介された胡散臭い探偵の山崎と夫の行方を探すが、夫の知られざる事実を次々と知ることになる…

フランスを中心に海外でも人気を誇る豊田徹也の長編コミックを「愛がなんだ」の今泉力哉が監督・脚本澤井香織が脚本を手掛けて映画化。

銭湯の女主人のかなえには真木よう子
謎の男の堀には井浦新
リリー・フランキー、永山瑛太、江口のりこ、中村久美、康すおん、内田理央ほかが共演。
細野晴臣が音楽を担当。


心の奥底<アンダーカレント>に沈めていた想いが徐々に浮かび上がる…

「アンダーカレント」公式サイト

「アンダーカレント」公開劇場リスト




10月4日はスーザン・サランドンの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




10月4日はスーザン・サランドンの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

スーザン・サランドンは1946年10月4日にニューヨーク州ニューヨーク市で生まれました。
「イーストウィックの魔女たち」などに出演し、「テルマ&ルイーズ」「依頼人」でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、「デッドマン・ウォーキング」アカデミー賞主演女優賞を受賞
他にも「グッドナイト・ムーン」「魔法にかけられて」などにも出演。
Susan Sarandon_more

スーザン・サランドンの主な出演作品は次の通りです。
「イーストウィックの魔女たち」(原題 The Witches of Eastwick)
イーストウィックの魔女たち
ジョージ・ミラー監督ジャック・ニコルソンシェールミシェル・ファイファー共演で男運に恵まれない3人の熟女とその前に現れたダンディな悪魔の関係を描いたブラック・コメディ。
1987年10月3日(土)に公開され、配収1.63億円。
かつて魔女狩りが行われた町イーストウィックを舞台に超能力が突然身についた3人の熟女たち。町の屋敷を買った謎の男が彼女たちを誘惑したことから奇怪な事件が連続するようになる…
スーザン・サランドンは音楽教師のジェーンを演じ、魔女たちとともに悪魔と四角関係を繰り広げる…
魔女を演じるスーザン・サランドン、シェール、ミシェル・ファイファー、そして悪魔を演じるジャック・ニコルソンの魅力があふれる作品です。

「テルマ&ルイーズ」(原題 Thelma and Louise)
テルマ&ルイーズ
リドリー・スコット監督ジーナ・デイヴィス共演で平凡な主婦のテルマと中年ウェイトレスのルイーズの逃避行を描いたロード・ムービー。
1991年10月19日(土)に公開され、配収1.9億円。
ドライブ旅行に出掛けた平凡な主婦のテルマと中年ウェイトレスのルイーズは道中で男を射殺してしまい、警察に追われる羽目になる…
第64回アカデミー賞、第49回ゴールデン・グローブ賞で脚本賞を受賞。
スーザン・サランドンは中年ウェイトレスのルイーズを演じ、ジーナ・デイヴィス演じる主婦のテルマと逃避行を繰り広げ、第64回アカデミー賞、第49回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネート。
対照的な二人の女性を演じたスーザン・サランドン、ジーナ・デイヴィスの魅力が詰まっています。

「依頼人」(原題 The Client)
依頼人
ジョン・グリシャムのベストセラー小説ジョエル・シュマッカー監督トミー・リー・ジョーンズ共演で映画化したサスペンス・ドラマ。
1994年10月8日(土)に公開され、配収6億円。
マフィアの秘密を知ってしまった少年と彼に雇われた女性弁護士の絆を描く…
スーザン・サランドンは離婚歴のある女弁護士のレジーを演じ、殺人現場を目撃してしまった11歳のマークに1ドルで雇われながらも、二人の絆を深めていく…第67回アカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、第48回英国アカデミー賞主演女優賞を受賞。
原作者のグリシャムが大変満足したと語っているだけあって、構成、配役、ストーリー、すべてがうまくまとまったリーガル・サスペンスです。

「デッドマン・ウォーキング」(原題 Dead Man Walking)
デッドマン・ウォーキング
ティム・ロス監督ショーン・ペン共演で死刑囚と修道女との心の交流を描いたヒューマン・ドラマ。
1996年8月3日(土)に限定公開され、配収1.7億円。
カトリックのシスターのヘレン・プレイジョーンは、ある死刑囚から文通相手になってほしいと依頼される。囚人の名はマシュー・ポンスレット。10代のカップルを惨殺した容疑で死刑を求刑されていた…
スーザン・サランドンはカトリックのシスターのヘレン・プレイジョーンを熱演し、第68回アカデミー賞で主演女優賞を受賞。
淡々とした展開の中で死刑制度の是非を辛辣に問いかけてくる力作です。

「グッドナイト・ムーン」(原題 Stepmom)
グッドナイト・ムーン
クリス・コロンバス監督ジュリア・ロバーツエド・ハリス共演で家族の在り方を描いたヒューマン・ドラマ。
1999年4月10日(土)公開。
晩秋のニューヨークを舞台に継母と実母という異なる立場の2人の母親の姿を通して家族の在り方をユーモアを交えて描く…
スーザン・サランドンはジュリア・ロバーツ演じる女性フォトグラファーのイザベルが恋に落ちる弁護士のルークの先妻のジャッキーを演じ、第56回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の主演女優賞にノミネート。
クリス・コロンバス監督がユーモアを交えて描いた家族の在り方。製作も兼ねたジュリア・ロバーツとスーザン・サランドンの演技が光ります。

「魔法にかけられて」(原題 Enchanted)
魔法にかけられて
ディズニーがエイミー・アダムスジェームズ・マースデン共演でアニメと実写を融合させたファンタジー・コメディ。ケヴィン・リマが監督。
2008年3月14日(土)に公開され、興収29.1億円。
魔女に騙され、おとぎの世界(アニメーション)から現代のニューヨークに追放されたプリンセスが大騒動を繰り広げる…
スーザン・サランドンはアンダレーシアの女王ナリッサを演じ、プリンセス・ジゼルを魔法の王国から現代のニューヨークに追放し、追い詰めていく…
伝統のアニメと実写を融合させ、セルフ・パロディやミュージカルなど様々な要素も随所にちりばめて描いたディズニーならではのファンタジー。アラン・メンケンの音楽も健在です。

最近では「ウォール・ストリート」「クラウド アトラス」「グリフィン家のウエディングノート」などにも出演。
これからの活躍が期待されるスーザン・サランドン。出演作でどの作品が好きですか?




クリント・イーストウッド監督・主演、メリル・ストリープ共演「マディソン郡の橋」、NHK BSプレミアムで10月4日(水)放送。




クリント・イーストウッド監督・主演メリル・ストリープ共演の「マディソン郡の橋」、NHK BSプレミアムで10月4日(水)放送。
マディソン郡の橋
クリント・イーストウッド監督が世界中で大ベストセラーとなった小説を映画化したラブ・ストーリー「マディソン郡の橋」(原題 The Bridges of Madison County)
1995年9月1日(土)に公開され、配収23億円。
アイオワ州マディソン郡の片田舎に住む主婦と橋を撮りに訪れた中年カメラマンとの4日間という短くも燃えるような恋を描く…

アイオワ州マディソン郡に屋根つき橋の写真を撮りに来たカメラマンのロバート・キンケイドと、そこに住む小農場の主婦フランチェスカ。二人はごく自然に恋に落ち、わずかな時間の中で完璧なまでに愛を確かめ合い、そして別れていく…

世界的ベストセラーとなったロバート・ジェームズ・ウォラーの小説クリント・イーストウッドが製作・監督・主演で映画化。
農場主の妻フランチェスカにはメリル・ストリープ
カメラマンのロバート・キンケイドにはクリント・イーストウッド

全編アイオワ州マディソン郡で撮影された映像は詩的な美しさに満ちあふれ、クリント・イーストウッドとメリル・ストリープの名演が光る大人のラブ・ストーリーです。

★「マディソン郡の橋」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
10月4日(水)
13:00~15:16




10月3日はアリシア・ヴィキャンデルの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




10月3日はアリシア・ヴィキャンデルの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

アリシア・ヴィキャンデルは1988年10月3日にスウェーデンで生まれました。
「アンナ・カレーニナ」で国際的に注目され、「エクス・マキナ」で英国アカデミー賞、ゴールデングローブ賞の助演女優賞にノミネート。
トム・フーパー監督「リリーのすべて」アカデミー賞助演女優賞を受賞。ほかにも「光をくれた人」「ジェイソン・ボーン」「トゥームレイダー ファースト・ミッション」などに出演してきました。

アリシア・ヴィキャンデルの主な出演作品は次の通りです。
「アンナ・カレーニナ」(原題 Anna Karenina)

ロシア文学の最高峰、トルストイ不朽の名作ジョー・ライト監督キーラ・ナイトレイジュード・ロウ共演で映画化したラブ・ロマンス。
2013年3月29日(土)に公開され、興収1.74億円。
19世紀末のロシアの絢爛豪華な社交界を舞台に夫と恋人との間で揺れるアンナ・カレーニナの美しくも激しい愛の物語を描く…
第85回アカデミー賞で衣装デザイン賞を受賞。
アリシア・ヴィキャンデルはアンナ・カレーニナの親友のドリーの妹のエカテリーナ(キティ)・シチェルバツカヤを演じ、国際的に注目を集めることに。

トルストイの不朽の名作を舞台のような演出とジョー・ライト監督独特の豪華できらびやかな映像で見せ、キーラ・ナイトレイの美しさと残酷さには圧倒させられます。

「エクス・マキナ」(原題 Ex Machina)

アレックス・ガーランド監督ドーナル・グリーソンオスカー・アイザック共演で人間と人工知能の心理戦を描いたSFサスペンス。
2016年6月11日(土)公開。
プログラマーのケレイブが女性型ロボット”エヴァ”に搭載される世界初の人工知能の不可思議な実験に協力することになる…
第88回アカデミー賞で視覚効果賞受賞。
アリシア・ヴィキャンデルは女性型ロボットのエヴァを演じ、第73回ゴールデン・グローブ賞の助演女優賞にノミネートされ、第41回ロサンゼルス映画批評家協会賞など数多くの映画賞で助演女優賞を受賞。
スタイリッシュな映像美。SF要素も取り入れながら細かく美しく描かれる心理描写。アリシア・ヴィキャンデル演じる”エヴァ”の美しさには思わず息を飲みます。

「リリーのすべて」(原題 The Danish Girl)

トム・フーパー監督エディ・レッドメイン主演で世界初の性別適合手術を受けた実在の人物を描いたドラマ。
2016年3月18日(金)公開。
1930年に世界で初めて性別適合手術を受けたデンマークのリリー・エルベの実話に基づく勇気と愛の物語。
アリシア・ヴィキャンデルは世界初の性別適合手術を受けたアイナー・ヴェイナーの妻のゲルダを演じ、自分の内側に潜んでいた”女性”の存在に気付き、思い悩む夫のアイナーを苦しみながらも支え続ける…
第88回アカデミー賞でアリシア・ヴィキャンデルが助演女優賞を受賞。
性とは何なのか、本当の愛とはどういうことなのか、様々なことを考えさせられます。

「光をくれた人」(原題 The Light Between Oceans)

M・L・ステッドマンの小説デレク・シアンフランス監督マイケル・ファスベンダー共演で映画化した他人の子供を自分の娘として育てる灯台守夫婦の愛と葛藤を描いたドラマ。
2016年5月26日(金)公開。
孤島に流れ着いた他人の子供を自分の娘として育てようとする灯台守とその妻の愛と葛藤の日々を描く…
アリシア・ヴィキャンデルは孤島ヤヌス・ロックの灯台守トムのイザベルを演じ、島に流れ着いた赤ちゃんにルーシーと名付けて我が子として育てはじめる…
暗闇の中でも人々を導き出す希望の光の象徴”灯台”が照らし出す灯台守夫婦の数奇な運命と深い愛の物語には様々なことを考えさせられます。

「ジェイソン・ボーン」(原題 Jason Bourne)

「ボーン・アルティメイタム」以来9年ぶりにマット・デイモンポール・グリーングラス監督が再タッグを組んで映画化したスパイ・アクション。
2016年10月7日(金)に公開され、興収15億円。
世間から姿を消していたジェイソン・ボーンが自身の隠された過去の秘密をめぐり、新たな戦いに身を投じる…
アリシア・ヴィキャンデルはCIAのエージェントのヘザー・リーを熱演。
9年ぶりのマット・デイモン演じるジェイソン・ボーンのアクションは健在。アリシア・ヴィキャンデル、トミー・リー・ジョーンズ、ヴァンサン・カッセルの共演が作品にさらに厚みを加えてくれます。

「トゥームレイダー ファースト・ミッション」(原題 Tomb Raider)

「THE WAVE/ザ・ウェイブ」のローアル・ユートハウグ監督がリブートさせた”トゥームレイダー”ララ・クロフトの誕生の物語。
2018年3月21日(水・祝)に公開され、興収3.9億円。
バイク便のライダーとして働く大学生のララ・クロフトが謎の死を遂げた冒険家の父の遺志を継いでトレジャー・ハンターとなり最初のミッションに挑む…
アリシア・ヴィキャンデルは大学生のララ・クロフトを熱演。
若かりしララ・クラフトを演じるアリシア・ヴィキャンデルの魅力あふれる冒険が楽しめます。

これからもさらなる活躍が期待されるアリシア・ヴィキャンデル。出演作でどの作品が好きですか?




松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央士共演のピアニストたちの物語「蜜蜂と遠雷」、NHK BSプレミアムで10月3日(火)放送。




直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の小説松岡茉優松坂桃李森崎ウィン鈴鹿央士共演で実写映画化したピアニストたちの物語「蜜蜂と遠雷」、NHK BSプレミアムで10月3日(火)放送。

直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の小説松岡茉優松坂桃李森崎ウィン鈴鹿央士共演で実写映画化したピアニストたちの物語「蜜蜂と遠雷」
2019年10月4日(金)に公開され、興収9億円。
若手ピアニストの登竜門とされる国際ピアノコンクールを舞台に世界を目指す若き4人のピアニストたちの挑戦、才能、運命、そして成長を描く…

ピアノの天才たちが集う芳ヶ江国際ピアノコンクールに挑む栄伝亜夜、高島明石、マサル・カルロス・レヴィ・アナトール、風間塵。母の死をきっかけにピアノが弾けなくなっていた亜夜、年齢制限ギリギリの明石、完璧な演奏技術と感性を併せ持つ優勝候補のマサル、突如現れた少年の塵は熱い戦いの中で互いに刺激しあい、それぞれ葛藤しながらも成長していく…

第156回直木賞と2017年本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の小説を「愚行録」の石川慶が監督・脚本・編集を手掛けて映画化。

芳ヶ江国際ピアノコンクールに挑む栄伝亜夜には松岡茉優、高島明石には松坂桃李、マサル・カルロス・レヴィ・アナトールには「レディ・プレイヤー1」の森崎ウィン、風間塵にはオーディションで抜てきされた鈴鹿央士
臼田あさ美片桐はいり光石研平田満斉藤由貴鹿賀丈史ほかが共演。

白熱のピアノコンクールを彩る様々な楽曲を実際に奏でるのは河村尚子、福間洸太朗、金子三勇士、藤田真央という世界で活躍する日本最高峰のピアニストたちが集結。
物語のキーとなるオリジナル楽曲「春と修羅」を作曲するのは、日本を代表する作曲家であり、ロンドンを拠点に国際舞台で活躍している藤倉大

構想13年、執筆7年、数多くのコンクールを取材して書き上げた”映像化不可能”と言われた恩田陸の傑作小説を実写映画化。

★「蜜蜂と遠雷」
NHK BSプレミアム
10月3日(火)
13:00〜15:00




ビートたけしが初めて書きあげた恋愛小説を二宮和也、波瑠共演で映画化した「アナログ」、10月6日(金)公開。




ビートたけしが初めて書きあげた恋愛小説二宮和也波瑠共演で映画化したラブ・ストーリー「アナログ」、10月6日(金)公開。

会えるのは、木曜日だけ。恋をしたのは、携帯を持たない君でした…

手作りや手書きにこだわるデザイナーの水島悟は喫茶店「ピアノ」で携帯を持たない謎めいた美春みゆきと出会う。喫茶店「ピアノ」で偶然出会い、連絡先を交換せずに「毎週木曜日に、同じ場所で会う」約束をする。二人はかけがえのない時間を積み重ね、悟がプロポーズを決意した矢先、みゆきは突然姿を消してしまう…

ビートたけしが初めて書きあげた恋愛小説を「鳩の撃退法」のタカハタ秀太が監督、「MOTHER マザー」の港岳彦が脚本を手がけて映画化。

デザイナーの水島悟には二宮和也
謎めいた美春みゆきには波瑠
桐谷健太、浜野謙太、藤原丈一郎、坂井真紀、筒井真理子、宮川大輔、佐津川愛美ほかが共演。


「会うこと」を大切にする”アナログ”な価値観を持つ2人の懐かしくも新しいラブ・ストーリー。

「アナログ」公式サイト

「アナログ」公開劇場リスト




「沈黙の艦隊」に主演の大沢たかお。出演作でどの作品が好きですか?




3月11日は大沢たかおの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

大沢たかおは1968年3月11日に東京都武蔵野市で生まれました。
大学時代からモデルとして活躍し、TVドラマ「星の金貨」でブレイク。

映画作品では磯村一路監督「解夏」、行定勲監督「世界の中心で、愛を叫ぶ」、犬童一心監督「眉山 びざん」、佐藤純彌監督「桜田門外ノ変」、三池崇史監督「藁の楯」「風に立つライオン」「キングダム」などに出演してきました。

「解夏」

さだまさしの小説磯村一路監督石田ゆり子共演で病に冒された男の再生への歩みを描いた人間ドラマ。
2004年1月17日(土)に公開され、興収10.9億円。
失明の危機に立たされた教師の高野隆之が焦燥と不安に駆られながらも、人々との触れ合いを通して生きていくことの大切さを見出していく…
大沢たかおは東京の小学校の教師の高野隆之を演じ、失明の危機に立たされる…
長崎の美しい風景の中で病に冒された男の再生の物語が透明感あふれるタッチで描かれていて、いろいろと考えさせられます。

「世界の中心で、愛を叫ぶ」

片山恭一のベストセラー小説行定勲監督柴咲コウ共演で映画化したラブ・ストーリー。
2004年5月8日(土)に公開され、興収85億円。
高校時代に最愛の恋人を亡くし、深い喪失感を抱きながら大人になった朔太郎が過去の思い出と向き合い、今の生き方を見つめ直していく…
大沢たかおは松本朔太郎を熱演。
大ベストセラーになった片山恭一の原作を映画化しているだけあって、何度見ても感動させられます。

「眉山 びざん」

さだまさしの小説犬童一心監督松嶋菜々子宮本信子共演でガンに冒された母と娘の絆を描いたヒューマン・ドラマ。
2007年5月12日(土)に公開され、興収12.1億円。
ガンに冒されながらも気丈に振る舞う母と母の秘められた過去の恋を辿ってゆく娘の強い絆を描く…
大沢たかおはガンに冒された母の河野龍子を担当する医師の寺澤大介を演じ、母の治療に尽力する…
家族、恋人、友人、故郷のことなどいろいろなことを考えさせられます。松嶋菜々子、宮本信子、大沢たかおの共演が光ります。

「桜田門外ノ変」

吉村昭の時代小説佐藤純彌監督北大路欣也共演で映画化した時代劇。
2010年10月16日(土)に公開され、興収6.9億円。
「桜田門外ノ変」を襲撃の指揮を執った関鉄之介ら水戸藩士の視点から描く…
大沢たかおは井伊直弼襲撃の現場指揮者の関鉄之介を熱演。
襲撃の指揮を執った水戸藩士の関鉄之介をはじめとする襲撃者たちの事件へと至った過程や逃亡の果てに迎える運命が描かれていて、大沢たかお、伊武雅刀、北大路欣也の共演が光ります。

「藁の楯」

木内一裕の警察小説三池崇史監督松嶋菜々子藤原竜也共演で映画化したサスペンス・アクション。
2013年4月26日(金)に公開され、興収18.2億円。
10億円の懸賞金を懸けられた殺人犯の清丸を護送するために選ばれた5人のSPと刑事たち。清丸への憎悪と賞金への欲望にかられ、一般市民や警察官までもが5人の行く手を阻む…
大沢たかおは警視庁警備部SPの銘苅一基を演じ、職務に忠実に殺人犯の清丸を徹底して守ろうとする…
10億円のためにどんな行動を起こすのか!?疑問を投げかけながら、三池崇史らしい映像で、緊迫感あふれるアクションが次々に展開。

「風に立つライオン」

ケニアで医療ボランティアに従事した実在の医師の話に着想を得てさだまさしが作った楽曲三池崇史監督が映画化したヒューマン・ドラマ。
2015年3月14日(土)に公開され、興収11.7億円。
ケニアの病院で働くことになった日本人医師が心と体に深い傷を負った患者たちと向き合っていく…
大沢たかおはケニアで医療ボランティアに従事する島田航一郎を熱演し、患者たちと向き合おうとする…
ケニアの雄大な風景の元で繰り広げられる医療のあり方を見つめた物語には胸打たれます。大沢たかおの演技が光ります。

「キングダム」

原泰久の人気コミック佐藤信介監督山崎賢人主演で映画化した春秋戦国時代に中国を舞台に描いた一大叙事詩。吉沢亮長澤まさみ橋本環奈大沢たかおほかが共演。
2019年4月19日(金)に公開され、興収56.9億円。
春秋戦国時代の中国での史実をベースに「天下の大将軍」になる夢を抱く戦災孤児の信と中華統一を目指す若き王の贏政の途方もない戦いの物語。
第43回日本アカデミー賞で吉沢亮が最優秀助演男優賞、長澤まさみが最優秀助演女優賞、最優秀撮影賞、最優秀美術賞の4部門を受賞。
大沢たかおは秦国六大将軍の一人の王騎を演じ、短い出演ながら強烈なインパクトを残してくれました。

原作の原泰久も参加し、約2年の歳月を費やした脚本、2018年4月から20日間に及ぶ中国での大規模ロケ。原作をうまく実写映画していて、最後まで一気に楽しませてくれます。山崎賢人の新しい魅力、吉沢亮、長澤まさみ、大沢たかおの演技が光ります。

続編として「キングダム2 遥かなる大地へ」が2022年7月15日(金)公開に公開され、興収51.2億円。

他にもTVドラマ「JIN -仁-」「おおかみこどもの雨と雪」では声の出演をするなど幅広く活躍を続ける大沢たかお。

出演作でどの作品が好きですか?