3月26日はキーラ・ナイトレイの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




3月26日はキーラ・ナイトレイの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

キーラ・ナイトレイは1985年3月26日にイングランドのロンドンで生まれました。
テレビドラマで活躍するようになり、2003年「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」のヒロインに抜擢され、大ヒットを記録し、一気にハリウッド・トップスターの仲間入りを果たしました。
その後もリチャード・カーティス監督「ラブ・アクチュアリー」、ジョー・ライト監督「プライドと偏見」「つぐない」「アンナ・カレーニナ」などにも出演。
Keira Knightley_elle

キーラ・ナイトレイの主な出演作品は次の通りです。
「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」(原題 Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl)
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち
ジョニー・デップ主演、ゴア・ヴァービンスキー監督でディズニーランドの人気アトラクション”カリブの海賊”を映画化したアクション・アドベンチャー大作。
2003年8月2日(金)に公開され、興収68億円。
魔の海を舞台に黄金のメダルの「最後の1枚」を巡って展開する4人の男女のミステリアスな運命の物語を壮大なスケールで描く…
キーラ・ナイトレイは総督の娘エリザベス・スワンを演じ、黄金のメダルの「最後の1枚」を持っていたことから海賊の一団にさらわれ、冒険に巻き込まれる…
ジョニー・デップの代表作ともいえる作品で、ジャック・スパロウの活躍が楽しめる作品です。
続編として2006年「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(興収100.6億円)、2007年「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」(興収109億円)にも出演。

「ラブ・アクチュアリー」(原題 Love Actually)
ラブ・アクチュアリー
リチャード・カーティス監督コリン・ファースエマ・トンプソンヒュー・グラントほか豪華俳優共演で19人の男女が織り成す恋愛を描いた群像ラブ・ストーリー。
2004年2月7日(金)に公開され、配収15.5億円。
クリスマスを目前にしたロンドンを舞台に19人の男女が織りなす 9通りの様々な愛の形…
キーラ・ナイトレイは新婚のジュリエットを演じ、自分に対して余所余所しい態度の夫の親友となんとか仲良くなろうと思い悩む…
愛することの誠実さ、尊さ、喜びを謳い上げた心暖まる作品で、何度でも見たくなります。

「プライドと偏見」(原題 Pride & Prejudice)
プライドと偏見
イギリス女流文学の最高峰、ジェーン・オースティンの原作ジョー・ライト監督マシュー・マクファディン共演で映画化したラブ・ロマンス。
2006年1月14日(土)に公開され、興収4億円。
18世紀末のイギリスを舞台に”プライド”と”偏見”が邪魔をして素直になれない5人姉妹と男たちの恋物語を描く…
キーラ・ナイトレイは田舎町に暮らすベネット家の次女のエリザベスを演じ、第78回アカデミー賞で主演女優賞にノミネート
長編映画デビューというジョー・ライト監督のユーモアと上品さを兼ね備えた演出が、品格あるラブ・ストーリーに仕上げていて、キーラ・ナイトレイの演技の光る作品です。

「つぐない」(原題 Atonement)
つぐない
英国を代表する作家のイアン・マキューアンの小説ジョー・ライト監督ジェームズ・マカヴォイシアーシャ・ローナン共演で映画化したラブ・ロマンス。
2008年4月12日(土)公開。
1930年代のイギリスで政府官僚の娘セシーリアと使用人の息子ロビーが想いを募らせ合うが、セシーリアの妹ブライオニーの嫉妬から生まれた些細な嘘によって、ふたりの運命は切り離されてしまう…
第65回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門の作品賞を受賞。
キーラ・ナイトレイは政府官僚の長女に生まれたセシーリアを演じ、幼い妹がついた嘘のために恋人と引き離され、無情な時代の流れの中に呑み込まれていく…
姉妹それぞれの視点で描かれたジョー・ライト監督ならではの映像とキーラ・ナイトレイ、ジェームズ・マカヴォイ、シアーシャ・ローナンの演技が光ります。

「アンナ・カレーニナ」(原題 Anna Karenina)
アンナ・カレーニナ
ロシア文学の最高峰、トルストイ不朽の名作ジョー・ライト監督ジュード・ロウ共演で映画化したラブ・ロマンス。
2013年3月29日(土)に公開され、興収1.74億円。
19世紀末のロシアの絢爛豪華な社交界を舞台に夫と恋人との間で揺れるアンナ・カレーニナの美しくも激しい愛の物語を描く…
第85回アカデミー賞で衣装デザイン賞を受賞
キーラ・ナイトレイはアンナ・カレーニナを演じ、華麗で美しくも残酷な一面を見せ、きらびやかな衣装をさらに引き立たせる演技を見せてくれます。
トルストイの不朽の名作を舞台のような演出とジョー・ライト監督独特の豪華できらびやかな映像で見せ、キーラ・ナイトレイの美しさと残酷さには圧倒させられます。

「はじまりのうた」(原題 Begin Again)
はじまりのうた
ジョン・カーニー監督マーク・ラファロ共演で音楽をテーマに描いたドラマ。
2015年2月7日(土)公開。
ニューヨークを舞台に悩める人々が音楽を通じて運命を切り開いていく…
キーラ・ナイトレイは恋人に裏切られたミュージシャンのグレタを演じ、歌声も披露。音楽プロデューサーを名乗るダンとの出会いを通して思わぬ運命をたどる…
キーラ・ナイトレイが歌う”Lost Stars”など心に響いてくる歌ばかりで、気持ちを前に向かせてくれ、思わず口ずさみたくなってきます。

これからもさらなる活躍が期待されるキーラ・ナイトレイ。
出演作でどの作品が好きですか?




クリスティーナ・リッチ、ビル・プルマン共演のファンタジー・コメディ「キャスパー」、NHK BSプレミアムで3月27日(月)放送。




クリスティーナ・リッチビル・プルマン共演のファンタジー・コメディ「キャスパー」、NHK BSプレミアムで3月27日(月)放送。
キャスパー
かわいいゴーストの活躍を描く往年のコミックをクリスティーナ・リッチビル・プルマン共演で描いたファンタジー・コメディ「キャスパー」(原題 Casper)
1995年7月22日(土)に公開され、配収8.9億円。
心優しいゴーストのキャスパーとゴースト・カウンセラーの心霊学者ハーベイ博士と一人娘キャットとの交流を描く…

母を亡くして以来、心を閉ざしている少女キャット。彼女は心霊学者の父ジェームズ・ハーベイとある古い屋敷に住むことになる。この屋敷を相続した強欲な女性キャリガンが屋敷に宝が眠っていることを知り、除霊を依頼したのだった。ゴーストたちは早速悪事を働きキャットたちを困らせるが、孤独な少年ゴーストのキャスパーは彼女と仲良くなろうとする…

かわいいゴーストの活躍を描く往年のコミックをスティーヴン・スピルバーグ製作総指揮、「レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語」のブラッド・シルバーリング監督で映画化。
心霊学者でゴースト・カウンセラーのジェームズ・ハーベイ博士にはビル・プルマン
一人娘のキャットにはクリスティーナ・リッチ
キャシー・モリアーティエリック・アイドルほかが共演。
音楽はジェームズ・ホーナー

痛快なギャグとパロディもあって、心優しいゴーストのキャスパーと父娘の交流がハートウォーミングに描かれたファンタジー・コメディです。

★「キャスパー」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
3月27日(月)
9:00〜10:41




黒澤明監督の不朽の名作をビル・ナイ主演で映画化した「生きる LIVING」、3月31日(金)公開。




黒澤明監督の不朽の名作ビル・ナイ主演で映画化した「生きる LIVING」(原題 Living)、3月31日(金)公開。

第2次世界大戦後のロンドンを舞台に、仕事一筋で生きてきたウィリアムズが死期を宣告されたことで自らの人生を見つめ直す…

1953年、第2次世界大戦後のロンドン。仕事一筋に生きてきた公務員ウィリアムズは人生を空虚で無意味なものと感じていた。ある日、医師からがんで余命半年であることを告げられる。最期が近いことを知り、これまでの味気ない人生を見つめ直し、残された日々を充実した人生にしたいと決意する。やがて、彼の変化は無関心だった周囲の人々をも変えていく…

黒澤明監督の不朽の名作「生きる」をノーベル賞作家カズオ・イシグロが脚本オリヴァー・ヘルマヌスが監督を手掛けてリメイク。

公務員のウィリアムズにはビル・ナイ
かつての部下のマーガレットにはドラマ「セックス・エデュケーション」のエイミー・ルー・ウッド
アレックス・シャープ、トム・バークほかが共演。
第95回アカデミー賞でカズオ・イシグロが脚色賞、ビル・ナイが主演男優賞にノミネート


最期を知り、人生が輝く。黒澤明監督の不朽の名作がイギリスを舞台に蘇る…

「生きる LIVING」公式サイト

「生きる LIVING」公開劇場リスト




3月26日は作曲家のアラン・シルヴェストリの誕生日。どの映画の曲が印象に残っていますか?




3月26日は作曲家のアラン・シルヴェストリの誕生日。どの映画の音楽が印象に残っていますか?

アラン・シルヴェトリは1950年3月26日にニューヨークで生まれました。
1984年の「ロマンシング・ストーン 秘宝の谷」以降「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズなどロバート・ゼメキス監督のすべての劇場公開作品の音楽を手がけ、「フォレスト・ガンプ/一期一会」では第67回アカデミー賞作曲賞にノミネート。
ほかにも「ハムナプトラ2 黄金のピラミッド」「ナイト ミュージアム」「アベンジャーズ」「レディ・プレイヤー1」などの音楽も担当。
代表作のテーマ曲をつないだメドレー映像も必見です。

アラン・シルヴェトリが音楽を担当した主な作品は次の通りです。
「ロマンシング・ストーン 秘宝の谷」(原題 Romancing the Stone)
ロマンシング・ストーン 秘宝の谷
ロバート・ゼメキス監督キャスリーン・ターナー主演で女流作家ジェーンの伝説のエメラルドを巡る冒険を描いたロマンティック・コメディ。
1984年12月8日(土)に公開され、配収2.83億円。
冒険小説のベストセラー女流作家ジョーンは誘拐された姉を救うためコロンビアで胡散臭い冒険家ジャックとともに伝説のエメラルドを巡る大冒険を繰り広げる…
ロバートメゼメキス監督とアラン・シルヴェストリがこの作品以降タッグを組むことになった記念すべき作品です。

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(原題 Back To The Future)
バック・トゥ・ザ・フューチャー
スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮ロバート・ゼメキス監督マイケル・J・フォックス主演のSFアドベンチャー。
1985年12月7日(土)に公開され、配収36.5億円。
科学者ドクの発明したタイムマシンのデロリアンで、タイムスリップしてしまった高校生のマーティ。そこで自分の両親になるはずのロレーンとジョージに出会う。だが、内気なジョージは彼女に告白できないまま、乱暴者のビフにこき使われる毎日。しかも、ロレーンがマーティに恋をしてしまう…
続編として1989年「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」(配収55.3億円)、1990年「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」(配収47.5億円)の大ヒット。
奇抜なアイデアと練られた演出で、今なお観る者を魅了し続けるロバート・ゼメキス監督の出世作であり、SFアドベンチャーの傑作です。

「フォレスト・ガンプ/一期一会」(原題 Forrest Gump)
フォレスト・ガンプ
ロバート・ゼメキス監督トム・ハンクス主演でアメリカの激動する歴史を駆け抜けた青年フォレストの青春をヒューマン・ドラマ。
1995年3月11日(土)に公開され、配収38億円。
頭は弱いが俊足と誠実さは人一倍のフォレスト・ガンプがアメリカ現代史のさまざまな事件に関りつつ波乱万丈の人生を送る…
第67回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、主演男優賞、編集賞、視覚効果賞の6部門を受賞
アラン・シルヴェストリは作曲賞にノミネート。
30年間にわたる文化や風俗、時代を象徴する事件などが興味深く再現され、当時のヒット曲がそれぞれの時代感を鮮やかに彩っている。デジタル合成を駆使して、当時の有名人たちとガンプが共演を果たしているのも見所です。

「ハムナプトラ2 黄金のピラミッド」(原題 The Mummy Returns)
ハムナプトラ2_黄金のピラミッド
スティーヴン・ソマーズ監督ブレンダン・フレイザーレイチェル・ワイズ共演の大人気アクションアドベンチャー第2弾。
2001年6月9日(土)に公開され、興収37億円。
エジプトの遺跡で見つけた黄金の腕輪がが映し出す黄金のピラミッドの謎に冒険家のリックとエヴリンの夫婦が挑む…
前作よりもさらにパワーアップしたアクション・アドベンチャーで、思いっ切り楽しめます。

「ナイト ミュージアム」(原題 Night at the Museum)
ナイト ミュージアム02
ショーン・レヴィ監督ベン・スティラー主演で描いた大人気ファンタジー・シリーズの第1弾。
2007年3月17日(金)に公開され、興収35.7億円。
ニューヨークの国立自然史博物館を舞台に夜になると新任の夜警の目の前で展示物が次々と動き出し、大騒動を繰り広げる…
自然博物館の展示物が夜になると動き出す!!純粋に大人も楽しめるファンタジー・アドベンチャー。

「アベンジャーズ」(原題 Marvel’s The Avengers)
アベンジャーズ02
アイアンマン、キャプテン・アメリカほかマーベル・ヒーロー大集結!!ジョス・ウェドン監督ロバート・ダウニー・Jr.クリス・エヴァンスほか豪華俳優陣共演で描いたアクション超大作。
2012年8月14日(水)に公開され、興収36.1億円。
アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ハルク…アメリカを代表するスーパーヒーローたちが集結し、地球を守るために壮絶なバトルを繰り広げる!!
ようやく実現した夢のマーベル・ヒーローたちのタッグ!!細かいことは抜きにして、思いっきり楽しみたい作品です。

2018年4月27日(金)公開「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(原題 Anvengers: Infinity War)、2019年4月26日(金)公開「アベンジャーズ/エンドゲーム」(原題 Avengers: Endgame)でも音楽を担当。

「レディ・プレイヤー1」(原題 Ready Player One)

スティーヴン・スピルバーグ監督がヴァーチャル・リアリティの世界を描いたSFアドベンチャー。
2018年4月20日(金)に公開され、興収24.1億円。
荒廃した近未来を舞台に青年ウェイド・ワッツがVR<ヴァーチャル・リアリティ>ワールド「オアシス」のどこかに眠るという”宝の卵”を見つけるべくトレジャー・ハンティングに挑む…
「AKIRA」の金田バイク、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのデロリアン、「機動戦士ガンダム」のRX-78 ガンダムといったキャラクターが続々と登場。おもちゃ箱をひっくり返したようなワクワクするVRワールドで繰り広げられる冒険が楽しめます。

これからもまだまだ活躍を期待したい作曲家の一人のアラン・シルヴェストリ。どの映画の音楽が印象に残っていますか?
Happy Birthday, Maestro Alan Silvetri!!




矢口史靖監督が綾瀬はるか、田辺誠一共演で”空のプロフェッショナル”たちを描いた群像コメディ「ハッピーフライト」、フジテレビで3月25日(土)放送。




矢口史靖監督綾瀬はるか田辺誠一共演で”空のプロフェッショナル”たちを描いた群像コメディ「ハッピーフライト」、フジテレビで3月25日(土)放送。
ハッピーフライト
矢口史靖監督が綾瀬はるか、田辺誠一共演で航空業界で働く”空のプロフェッショナル”たちにスポットを当てた群像コメディ「ハッピーフライト」
2008年11月15日(土)に公開され、限定公開にも関わらず、興収13.3億円のスマッシュヒット!!
機長昇格を目指す副操縦士の鈴木和博や新人CAの斎藤悦子らが乗るホノルル行き1980便に起こる数々のハプニングを描く…

出発間近のホノルル行き1980便。このフライトで機長昇格の合否が決まる副操縦士の鈴木和博は、威圧感たっぷりの担当教官・原田機長を前に緊張していた。一方、これが国際線デビューとなる新人CAの斉藤悦子は、チーフパーサーが厳しいことで有名な山崎麗子と知り戦々恐々。様々なトラブルがありながらも飛行機は無事出発。目的地まで快適なフライトのはずだったが…

「ウォーターボーイズ」、「スウィングガールズ」、「ロボジー」の矢口史靖監督が航空業界で働く”空のプロフェッショナル”たちにスポットを当てた群像コメディ。
副操縦士の鈴木和博には田辺誠一、教官には時任三郎
新人CAの斎藤悦子には綾瀬はるか吹石一恵田畑智子寺島しのぶほかが共演。

フランク・シナトラの「カム・フライ・ウィズ・ミー」に乗せて展開する航空業界で働く人たちの群像劇。毎回真新しいテーマで見せてくれる矢口史靖監督だけに楽しめる作品です。

★「ハッピーフライト」
フジテレビ 土曜プレミアム
3月25日(土)
21:30〜23:40




足立紳監督が少年時代の葛藤と前進を描いた青春ドラマ「雑魚どもよ、大志を抱け!」、3月24日(金)公開。




足立紳監督が少年時代の葛藤と前進を描いた青春ドラマ「雑魚どもよ、大志を抱け!」、3月24日(金)公開。

昭和の終わり頃、ある地方の町で育つ小学6年生の男の子たちの葛藤と前進。

昭和末期、とある地方の町。小学生6年生の高崎瞬は、乳がんを患う母親と寡黙な父親のもとで育った小学6年生の高崎瞬は、遊びやいたずらに夢中な日々を送っていた。そんな瞬には前科のある父を持つ隆造、映画監督を目指すいじめられっ子の西野など、それぞれ問題を抱えながらも懸命に明日を夢見る仲間たちがいた。彼らと衝突する中で、瞬は少しずつ成長していく…

「百円の恋」の脚本や「喜劇 愛妻物語」の監督の足立紳が少年たちの葛藤と前進をつづった小説「弱虫日記」を自ら監督・脚本を手掛けて映画化。

小学生6年生の高崎瞬には関西ジャニーズJr.の人気グループBoys beの池川侑希弥が映画初主演。
田代輝、白石葵一、臼田あさ美、浜野謙太、永瀬正敏ほかが共演。

誰もがコンプレックスや葛藤を抱えながら、なにかをつかみ取ろうとするかけがえのない日々…

「雑魚どもよ、大志を抱け!」公式サイト

「雑魚どもよ、大志を抱け!」公開劇場リスト




3月24日は綾瀬はるかの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?




3月24日は綾瀬はるかの誕生日。出演作でどの作品が好きですか?

綾瀬はるかは1985年3月24日に広島県広島市で生まれました。
2004年にTVドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のヒロインに抜擢され、NHK大河ドラマ「八重の桜」「精霊の守り人」に主演。
映画作品では「ザ・マジックアワー」「ハッピーフライト」「おっぱいバレー」「プリンセス トヨトミ」「映画 ホタルノヒカリ」「海街diary」「本能寺ホテル」「今夜、ロマンス劇場で」劇場版「奥様は、取り扱い注意」「レジェンド&バタフライ」などに出演してきました。
八重の桜

綾瀬はるかの主な出演作品は次の通りです。
「ザ・マジックアワー」
ザ・マジックアワー
三谷幸喜が脚本、監督妻夫木聡佐藤浩市西田敏行共演で街のボスの愛人に手を出してしまった男が仕掛ける大芝居を描いたコメディ。
2008年6月7日(土)に公開され、興収39.2億円。
ギャングのボスの愛人に手を出してしまったホテルの支配人の備後が売れない三流役者を伝説の殺し屋に仕立てようとする…
綾瀬はるかはクラブ「赤い靴」の従業員の鹿間夏子を演じ、上司の備後に好意を持ち、最初は偽の撮影に反対するが、備後のために奔走する…
映画への愛情とオマージュが限りなく込められた大型エンターテインメント・コメディに仕上がっていて、三谷幸喜監督らしい作品です。

「ハッピーフライト」
ハッピーフライト
矢口史靖監督田辺誠一共演で航空業界で働く”空のプロフェッショナル”たちにスポットを当てた群像コメディ。
2008年11月15日(土)に公開され、興収13.3億円。
機長昇格を目指す副操縦士の鈴木和博や新人CAの斎藤悦子らが乗るホノルル行き1980便に起こる数々のハプニングを描く…
綾瀬はるかは新人CAの斎藤悦子を演じ、ホノルル行き1980便で数々なハプニングに遭遇する…
ランク・シナトラの「カム・フライ・ウィズ・ミー」に乗せて展開する航空業界で働く人たちの群像劇。
毎回真新しいテーマで見せてくれる矢口史靖監督だけに楽しめる作品です。

「おっぱいバレー」
おっぱいバレー
実話を元にした水野宗徳の小説羽住英一郎監督が映画化。美人女教師のおっぱい見たさに猛練習に励むバレー部員たちの奮闘を描いた青春コメディ。
2009年4月18日(土)に公開され、興収5.3億円。
新任教師の美香子はバレー部の顧問を任されるが、部員は全員ダメな輩ばかり。そんな彼らを奮起させるため、美香子は生徒たちに”試合に勝ったらおっぱいを見せる”というあり得ない約束をさせられてしまう…
綾瀬はるかは新任教師の寺嶋美香子を演じ、中学の弱小男子バレー部顧問として生徒たちと成長していく…
綾瀬はるかの魅力が楽しめます。

「プリンセス トヨトミ」
プリンセス トヨトミ
人気作家・万城目学の直木賞候補になったベストセラー小説鈴木雅之監督堤真一中井貴一岡田将生で映画化した奇想天外な万城目ワールド。
2011年5月28日(土)に公開され、興収16.2億円。
会計検査院の3人は、ふとしたことから豊臣家の末裔の秘密を知ってしまい、大阪の公共機関や商業活動など、あらゆる機能が停止する一大事件に巻き込まれていく…
綾瀬はるかは会計検査院調査官の鳥居忠子を演じ、ミラクル鳥居の異名を持つ通り、不思議なミラクルぶりを発揮。
「鴨川ホルモー」や「鹿男あをによし」などでも見せてくれていた独特な奇想天外な万城目ワールドが今回も発揮されていて、楽しめます。

「映画 ホタルノヒカリ」
映画 ホタルノヒカリ02
ひうらさとるのコミック吉野洋監督藤木直人共演で放映された人気テレビドラマ初の劇場版。
2012年6月9日(土)に公開され、興収18.8億円。
テレビドラマ版でゴールインを果たしたグータラを極めた干物女の蛍と高野部長が、新婚旅行で訪れたイタリアで大騒動が巻き起こる…
綾瀬はるかは干物女の蛍を怪演。
綾瀬はるか演じる干物女の蛍と藤木直人演じる高野部長の二人のやりとりは健在。そしてイタリア版の干物女を演じる松雪泰子が加わってさらにパワーアップ!!

「海街diary」
海街diary
吉田秋生の人気コミック是枝裕和監督長澤まさみ夏帆広瀬すず共演で描いたヒューマン・ドラマ。
2015年6月13日(土)に公開され、興収16.8億円。
湘南を舞台に異母妹を迎えて4人となった姉妹の共同生活を通して家族の絆を描く…
第39回日本アカデミー賞で最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀撮影賞、最優秀照明賞の4部門受賞。
綾瀬はるかは鎌倉に暮らす香田家の長女の幸を演じ、異母妹となる14歳の少女すずと共に新しい生活を送ることになる…
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず演じる姉妹の絆を是枝裕和監督らしいタッチで描いていて、感動させてくれます。

「本能寺ホテル」
鈴木雅之監督堤真一共演で描いた歴史エンタテインメント。

2017年1月14日(土)に公開され、興収10.1億円。
偶然宿泊した”本能寺ホテル”で本能寺の変が起きる前日にタイムスリップした繭子。天下統一を目前に控えた織田信長やその家臣たちと出会い、交流を深めていく…
綾瀬はるかは倉本繭子を演じ、勤めていた会社が倒産してしまい、流されるままに恋人のプロポーズを受け入れた京都の”本能寺ホテル”でタイムスリップ。
独特の間合いと素朴感を見せる綾瀬はるか。織田信長の鋭さの中にも人情味を見せる堤真一。コミカルな森蘭丸を演じる濱田岳。本能寺の変と三人の絶妙なアンサンブルが楽しめます。

「今夜、ロマンス劇場で」

武内英樹監督坂口健太郎共演でモノクロ映画のヒロインと映画監督を夢見る青年の恋物語を描いたファンタスティック・ラブ・ストーリー。
2018年2月10日(土)に公開され、興収10億円。
映画監督を夢見る青年の前にモノクロ映画のヒロインが現れ、2人は次第に惹かれあっていく…
綾瀬はるかはモノクロ映画のお姫様の美雪を演じ、モノクロの映画の世界からカラフルな現実の世界に飛び出し、色のついた世界を体験していく…
映画愛があふれていて、お転婆なお姫さまを快演する綾瀬はるかの魅力が詰まっています。

劇場版「奥様は、取り扱い注意」

綾瀬はるか西島秀俊共演の人気TVドラマの劇場版「奥様は、取り扱い注意」.
2021年3月19日(金)に公開され、興収11.9億円。
TVドラマ版最終回の半年後が舞台。ある出来事で記憶喪失になった伊佐山菜美は勇輝とともに新たな生活を始めるが、国家レベルの大きな陰謀に巻き込まれていく…
綾瀬はるかは記憶喪失になった伊佐山菜美を演じ、華麗なアクションを披露。
TVドラマ版最終回の半年後。元特殊工作員の妻 VS. 公安エリートの夫。国家を巻き込んだ”史上最強の夫婦喧嘩”…

「レジェンド&バタフライ」

大友啓史監督木村拓哉主演で織田信長と濃姫の軌跡を描いた歴史エンターテイメント。伊藤英明中谷美紀ほかが共演。
2023年1月27日(金)に公開され、興収24億円。(2023年3月22日現在)
織田信長と濃姫、激動の時代を生きた二人の30年の軌跡。「魔王」と呼ばれた男の誰も知らない本当の運命…
綾瀬はるかは濃姫を熱演し、華麗なアクションも披露。
圧倒的なスケールで描かれる、誰もが知る織田信長の誰も知らない<濃姫との30年の軌跡>と<本能寺の変の謎>。

これからもさらなる活躍が期待される綾瀬はるか。出演作でどの作品が好きですか?




ビアトリアス・ポターの名作絵本を実写映画化したファンタジー第2弾「ピーターラビット2 バーナバスの誘惑」、金曜ロードショーで3月24日(金)放送。




ビアトリアス・ポターの名作絵本を実写映画化したファンタジー第2弾「ピーターラビット2 バーナバスの誘惑」、金曜ロードショーで3月24日(金)放送。

ビアトリアス・ポターの名作絵本ウィル・グラック監督ドーナル・グリーソンローズ・バーン共演で映画化したファンタジー第2弾「ピーターラビット2 バーナバスの誘惑」(原題 Peter Rabbit 2: The Runaway)
2021年6月25日(金)に公開され、興収3.2億円。
故郷の湖水地方を飛び出し、都会にやって来たうさぎのピーターは他界した父の親友だというバーナバスと出会い、都会で生き抜くための盗みのスキルを教わる…

うさぎのピーターは、心優しいビアと結婚したマグレガーにしかられてばかりいる毎日に嫌気が差し、故郷の湖水地方を飛び出し、都会にたどり着く。そこでピーターは、他界した父の親友だと名乗るバーナバスと出会い、都会で生き抜くための盗みのテクニックを教えてもらう…

累計部数は全世界で2億5000万部を超え、実に100年以上も愛され続けてきたビアトリアス・ポターの名作絵本

「ANNIE アニー」のウィル・グラック監督が実写映画化した「ピーターラビット」(原題 Peter Rabbit)は2018年5月18日(金)に公開され、興収11.2億円。

前作に引き続き、ウィル・グラックが監督
画家のビアには「ANNIE アニー」、「X-MEN:アポカリプス」のローズ・バーン
マクレガーには「スター・ウォーズ」シリーズのドーナル・グリーソン
オリジナルの声の出演はCGで描かれるピーターには「イントゥ・ザ・ウッズ」のジェームズ・コーデン、バーナバスにはデヴィッド・オイェロウォデイジー・リドリーマーゴット・ロビーほかが出演。
日本語吹替版はピーターには千葉雄大、バーナバスには哀川翔渋谷はるか浅沼晋太郎ほか。


ピーターが大都会で出会ったのは”モフワル200%”なバーナバスだった…

★「ピーターラビット2 バーナバスの誘惑」(二か国語)
日本テレビ 金曜ロードショー
3月24日(金)
21:00〜22:54




3月23日は映画監督の黒澤明の誕生日。監督作でどの作品が好きですか?




3月23日は映画監督の黒澤明の誕生日。監督作でどの作品が好きですか?

巨匠の黒澤明監督は1910年3月23日に東京府荏原郡大井町に生まれました。
「羅生門」「七人の侍」「隠し砦の三悪人」「用心棒」「影武者」「乱」など数多くの作品を生み出してきました。
「羅生門」ではヴェネチア国際映画祭金獅子賞、アカデミー賞特別賞を受賞。
「七人の侍」ではヴェネチア国際映画祭銀獅子賞を受賞するなど数多くの映画賞を受賞するなど偉大な功績を残しつつ、1998年9月6日に脳卒中のため88歳で他界されました。
黒澤明

黒澤明の主な監督作品は次の通りです。
「羅生門」
羅生門
芥川龍之介の短編「藪の中」三船敏郎主演で映画化したアクション活劇。
1950年8月26日(土)公開。
山中で武士とその妻が山賊に襲われ、武士は死亡し、事件は検非違使によって吟味される事になるが、山賊と生き残った女性の言い分は真っ向から対立する…
第12回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞、第24回アカデミー賞で特別賞を受賞。

「七人の侍」
七人の侍
三船敏郎志村喬共演で野武士の無法ぶりに悩む百姓たちに雇われた7人の侍たちの勇姿を描いたアクション活劇。
1954年4月26日(土)に公開され、配収2.1億円。
戦国時代の貧しい農村を舞台に野盗と化した野武士に立ち向かうべく農民に雇われた7人の侍たちの闘いを描く…
第15回ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞。

「隠し砦の三悪人」
隠し砦の三悪人
三船敏郎主演で戦国時代を舞台に隠し砦から姫と財宝を持ち、敵地の横断突破を試みる武士たちの奮闘を描いたアクション活劇。
1958年12月28日(土)に公開され、配収3.4億円。
山名家と戦い敗れた秋月家の侍大将・真壁六郎太が世継ぎの姫と隠し置いた黄金200貫とともに敵陣をの突破を試みる…
第9回ベルリン国際映画祭で監督賞を受賞。

「用心棒」
用心棒
三船敏郎主演で縄張り争いで荒廃した小さな宿場町に流れて来た凄腕の浪人の活躍を描いたアクション活劇。
1961年4月25日(土)に公開され、配収3.5億円。
ヤクザの2大勢力が縄張り争いに明け暮れる小さな宿場町。そこに流れ着いた凄腕の浪人の桑畑三十郎が用心棒として雇われる振りをして、双方のヤクザを同士打ちさせようと画策する…
第22回ヴェネツア国際映画祭で三船敏郎が男優賞を受賞。

「影武者」
影武者
仲代達矢山崎努共演で武田信玄の影武者として生きた男の悲喜劇を描いたアクション活劇。
1980年4月26日(土)に公開され、配収27億円。
「我が死を3年隠せ」という遺言を残してこの世を去った甲斐の名将の武田信玄。重臣たちは信玄の死を隠すため、信玄に瓜ふたつの盗人を影武者に仕立て上げる…
第33回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞。

「乱」
乱
仲代達矢寺尾聰共演でシェイクスピアの「リア王」と毛利元就の”三本の矢”を基に映画化したアクション活劇。
1985年6月1日(土)に公開され、配収16.7億円。
戦国時代を生き抜いてきた猛将の一文字秀虎は70歳を迎え、3人の息子に家督を譲る決心をするが、秀虎を待っていたのは息子たちの反逆と骨肉の争いだった…
第58回アカデミー賞で監督賞にノミネートされ、衣装デザイン賞を受賞。

第62回アカデミー賞では名誉賞を受賞。
プレゼンテーターはスティーヴン・スピルバーグとジョージ・ルーカス。その授賞式の映像を見ると受賞したときの感動が蘇ってきます。

1998年9月6日に脳卒中のため88歳で他界されました。
黒澤明の監督作でどの作品が好きですか?




ゲイリー・オールドマン主演の歴史ドラマ「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」、NHK BSプレミアムで3月23日(木)放送。




ゲイリー・オールドマン主演の歴史ドラマ「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」、NHK BSプレミアムで3月23日(木)放送。

ジョー・ライト監督ゲイリー・オールドマン主演で描いた歴史ドラマ「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」(原題 Darkest Hour)
2018年3月30日(金)に公開され、興収3億円。
アカデミー賞で主演男優賞、メイク・ヘアスタイリング賞、ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門で主演男優賞を受賞。
第2次世界大戦下のヨーロッパを舞台に苦渋の選択を迫られるウィンストン・チャーチルの首相就任からダンケルクの戦いまでの知られざる4週間…

第2次世界大戦初期、ナチスドイツによってフランスが陥落寸前にまで追い込まれ、イギリスにも侵略の脅威が迫っていた。連合軍が北フランスの港町ダンケルクの浜辺で窮地に陥る中、就任したばかりの英国首相ウィンストン・チャーチルはヒトラーとの和平交渉か徹底抗戦か、究極の選択を迫られる…

「つぐない」のジョー・ライトが監督、「博士と彼女のセオリー」のアンソニー・マッカーテンが脚本を手がけて、イギリスの政治家ウィンストン・チャーチルを描いた歴史ドラマ。
ウィンストン・チャーチルにはゲイリー・オールドマン

チャーチルを支える妻クレメンティーンには「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス、秘書のエリザベスには「ベイビー・ドライバー」のリリー・ジェームズ、英国王ジョージ6世には「名もなき塀の中の王」のベン・メンデルソーン

第90回アカデミー賞でゲイリー・オールドマンが主演男優賞、メイク・ヘアスタイリング賞の2部門、第75回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門でゲイリー・オールドマンが主演男優賞第71回英国アカデミー賞でゲイリー・オールドマンが主演男優賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞の2部門を受賞。
辻一弘がアカデミー賞メイク・ヘアスタイリング賞で日本人初の受賞です。

伝説のリーダー、真実の物語。ゲイリー・オールドマンが特殊メイクによって薄毛&二重あごのチャーチルに大変身。

★ 「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」(字幕スーパー)
NHK BSプレミアム
3月23日(木)
13:00〜15:06